内視鏡検査とは

細い管の先に取り付けた超小型テレビカメラにより、食道・胃・十二指腸または大腸を直接見る方法です。 正確な診断のため、組織や細胞の一部を採取する場合があります。

自費(税込み)

上部内視鏡(胃カメラ)

14,300円(経口、経鼻とも同額)
下部内視鏡検査(大腸カメラ) 22,000円

鎮静剤使用を希望する場合

+3,300円
鎮静剤使用のメリット

寝ている間に検査が終わるため苦ししい時間を感じることがない。
鎮静剤使用のデメリット

・鎮静剤がアレルギーなどで合わない場合は使用できません。また利きが悪いなど個人差が出る場合があります。
・すぐに飲食出来ないため1h程度休憩が必要。
・動けるようになってからも当日中の自動車バイクだけでなく自転車などの乗り物の運転が出来ません。
・ご自身で画像を見ることが出来ない。
・妊娠中、授乳中の方にはご使用できません。

資料ダウンロード

上部内視鏡(胃カメラ)

細い管の先に取り付けた超小型テレビカメラにより、食道・胃・十二指腸または大腸を直接見る方法です。 正確な診断のため、組織や細胞の一部を採取する場合があります。

フジノン製のFICE(分光画像処理)を搭載したフルデジタル内視鏡を導入いたしました。 通常の内視鏡検査で得られた画像をコンピューター処理し、内視鏡の検査において診断の補助を行うもので任意の波長画像を再構成し粘膜の血管を詳しく表示します。また、当院では経鼻内視鏡を導入いたしております。

内視鏡装置『Advancia』

内視鏡装置『Advancia』

FICE 通常画像

FICE 通常画像

FICE 任意波長成分の分光画像

FICE 任意波長成分の分光画像

メリット

・検査し異常があればその場で細胞の採取が可能です。
・経鼻内視鏡はケーブルが細く体への負担が少ないです。
・経口用カメラは撮影範囲が広く確認しやすいです。
デメリット

・経口の場合は口からカメラを入れる際におう吐中枢を刺激しやすいため吐き気を感じる場合があります。
※この場合は鎮静剤を使用することによって解消されます。
・経鼻用カメラは細いためカメラが小さく、画像で見える範囲が狭くなってしまう。
・鼻の中は狭いため細胞を取る必要がある場合行えない事がある。(経鼻のみ)
・鼻血が出やすい(経鼻のみ)
・妊娠中、授乳中の方にはご使用できません。
・経鼻の場合はポリープ切除が行えません

診察

外来で診察していただき、胃カメラが必要となりましたら、看護師から検査の日程、同意書の記入、諸注意などがあります。 また、安全に清潔に検査を受けていただくため、肝炎ウイルス等感染症を確認する血液検査を受けていただきます。

次のような方は
お申し出ください。

※女性医師をご希望の方は、お気軽に院内スタッフにお申し付けください。

上部内視鏡(胃カメラ)の
流れ

前日

夕食は固い物を避け、消化に良いものを午後9時までにお済ませいただき、それ以後固形物はとらないでください。 水分は普通におとりください。お薬もいつも通り服用してください。(抗凝固薬以外)

検査当日

朝起きましたら飲食は一切せず、(高血圧の薬など、指示のあったものは少量の水で服用してください。)予約時間にご来院いただき、検査となります。

なるべくゆったりした服装でお越しください。
口紅はご遠慮ください。

検査

先ず消泡剤を服用します。 (胃粘液や泡を取り除く液体です。) 次にゼリー状の麻酔薬を含んでいただき舌根部から下咽頭の麻酔をします。 それを吐きだした後、咽喉に麻酔のスプレーを噴霧します。 麻酔が効きましたら、ベッドに左側を下に横になり、マウスピースを咥え、内視鏡検査の開始となります。 検査自体は10分程度で終了いたします。

検査後

特に異常がなければ検査後の諸注意を看護師よりさせていただき、終了となります。 胃の組織を一部採取し検査した場合は止血剤の注射をいたします。 組織検査の結果は約一週間後に外来にてご説明いたします。

麻酔が残っていますので、検査後2時間は飲食できません。2時間たちましたら水分を飲み、むせ、違和感がなければ飲食を開始してください。
組織の検査をされた方は、稀に出血が起こる場合がありますので、当日は刺激物を避け、アルコールはお控えください。
吐血や黒色便がみられましたら電話連絡の上、御来院ください。

下部内視鏡検査
(大腸カメラ)
の流れ

大腸内視鏡検査は基本的に検査前に一度来院し、診察を受けていただく必要があります。 胃・大腸同日内視鏡検査も同様の流れで行います。
※ただし、緊急の場合は当日来院のみで検査可能です。

検査前日

食べていいもの
食べない方がいいもの

検査前日は水分を多く摂るようこころがけ、消化に良いものを召し上がっていただきます。

検査当日

検査が終了するまでは食事は召し上がれません。飲水は可能です。
高血圧・不整脈などの大事なお薬は飲んでいただきます。(糖尿病のお薬は除きます)
病院下剤の方は午前8時に来院していただき、1.8Lの下剤を服用していただきます。
来院後便の回数、便の性状をお聞きします。

検査

更衣:更衣室にて検査用紙パンツに着替えていただきます。
点滴:点滴をさせていただきます。
鎮痛剤注射:鎮静剤の注射をします。(麻酔を希望されない方は行いません)
検査:検査は通常15分から30分程度で終了します。

検査後

休憩・検査結果説明:1時間程リカバリー室でゆっくりお休みしてから検査結果の説明があります。
レントゲン撮影:ポリープを切除した方は検査後にレントゲン撮影を行います。
※麻酔を使用した方は当日車の運転ができませんのでご注意ください。

メリット

大腸の状態を直接確認することができることで、大腸のポリープなどが確認できた場合その場で切除も行える検査と治療が同時に行えます。
デメリット

・下剤を飲んで腸内をきれいにするため検査をするまで時間がかかる。
・検査中にお腹に痛みや違和感を感じる場合がある。

胃部内視鏡検査のお知らせ

当院では北区胃がん検診をはじめ健診での胃部内視鏡検査を実施しております。
当院の内視鏡担当医は「日本内視鏡学会の内視鏡専門医」資格を取得しており、精密な診断で検査に対応しております。
また、今年度よりこれまでの経口内視鏡に加え経鼻内視鏡も導入致しました。これまで同様、鎮静剤を使用した経口内視鏡にも柔軟に対応致しますが、受診者様にとってさらに負担の少ない経鼻内視鏡でも検査を行っております。是非、ご利用ください。

お申込み

検査のご予約をお願い致します。
お電話 03-3902-2622
または 当院2F健診課まで直接お越しください。

検査方法

問診・経口内視鏡(鎮静剤の使用可)
問診・経鼻内視鏡
(鎮静剤の使用はありませんが、鼻腔を広げる前処置を行います。)
健保補助が使えるか、お手続きなどのお問合せもお受けします。
詳しくは、当院健診課までお問合せください。
健診課予約・問合せTEL 03-3902-2622
または2F健診課まで直接お越しください。

実施要領

問診・経口内視鏡(鎮静剤の使用可)
問診・経鼻内視鏡
(鎮静剤の使用はありませんが、鼻腔を広げる前処置を行います。)
健保補助が使えるか、お手続きなどのお問合せもお受けします。
詳しくは、当院健診課までお問合せください。
健診課予約・問合せTEL 03-3902-2622
または2F健診課まで直接お越しください。